Ingredient
このレシピで使う材料です。分量は1人分です。
材料名 | 分量 | 購入先 |
---|---|---|
ココナッツミルク缶詰 | 1缶 | http://amzn.to/2qSsUEe |
メイプルシロップ | 大さじ4(クリームに2、寒天に2) | |
水 | 500cc(ココナッツミルクの水分を含む) | |
粉寒天 | 1袋(4g) | |
ミントの葉 | 適量 |
Utensils
このレシピで使った調理器具やアイテムです。
アイテム名 | 購入先 |
---|---|
片手鍋・フライパン : Henckels ミラノミニクックウェア | http://amzn.to/2oLPFYT |
コンロ : イワタニ カセットフー 達人スリム | http://amzn.to/2pkTkPi |
包丁 : GLOBAL GS-3 | http://amzn.to/2pWwfF3 |
寒天流し型 : 業務用 玉子豆腐器 (大) | http://amzn.to/2pniHhE |
Directions

1
ココナッツミルクの缶詰を冷蔵庫に入れてひと晩冷やすと、

2
脂肪分と水分に分離します。

3
まずココナッツクリームを作ります。缶詰の上に分離した脂肪分をボウルに取り出します。

4
メイプルシロップ(大さじ2)を加えます。

5
スプーンでクリーム状になるまでかき混ぜます。

6
ラップをかけて冷蔵庫で冷やしておきます。

7
続いてココナッツ寒天を作ります。缶詰の下に分離した水分のほうを計量カップに入れます。

8
少し水を足して250ccになりました。

9
片手鍋に移します。

10
さらに水(250cc)を加え、合計500ccを鍋に入れました。

11
粉寒天(1袋 = 4g)を入れます。

12
メイプルシロップ(大さじ2)を加えます。

13
中火にかけて沸騰寸前で弱火に。沸騰しないようにかき混ぜながら2分程度温めます。

14
火を止めて型に移します。今回は玉子豆腐の型を使いました。これが500ccの寒天にちょうど良い大きさです。

15
粗熱が取れるまで待って、

16
冷蔵庫で2時間程度冷やします。

17
寒天が固まったら(冷たくなったら)冷蔵庫から取り出します。

18
ココナッツクリームを塗って、

19
型から外しますが、

20
めっちゃ滑るので注意です。動画ではもう少しで床に落としてしまうところでした。皿ももうちょっと大きめのものが必要でした…。

21
包丁で食べやすい大きさに切り分けます。

22
クリームが崩れてしまいましたが何とか器に移しました。今考えれば型の中でさいの目に切り分けて、後からクリームをかければもう少しきれいに盛り付けできたのでは…。

23
ミントの葉(適量)を添えて、ココナッツミルク寒天の完成。
撮影的には失敗しましたが、寒天は程よい甘さの仕上がりで美味しかったです。