なめ茸ご飯 | Nametake Mushroom Rice

3種類の調味料と鍋ひとつで簡単にできるなめ茸です。砂糖と醤油を多めに入れたので市販のなめ茸に近い仕上がりになりました。
ご飯は1人分の分量を鍋で炊いています。

Ingredient

このレシピで使う材料です。分量は1人分です。

材料名 分量 購入先
えのき茸 1袋(200g)  
大さじ4  
砂糖 大さじ2  
醤油 大さじ4  
80g  
90ml  

Utensils

このレシピで使った調理器具やアイテムです。

アイテム名 購入先
片手鍋 : Henckels ミラノミニクックウェア http://amzn.to/2oLPFYT
コンロ : イワタニ カセットフー 達人スリム http://amzn.to/2pkTkPi
包丁 : GLOBAL G-2 http://amzn.to/2ozJwit
ざる : 柳 宗理 手付きパンチングストレーナー 19cm http://amzn.to/2qzA9UZ
ボウル : 柳 宗理 ステンレスボール 19cm http://amzn.to/2qzPV22

Directions

1

えのき茸(200g)を三等分の大きさに切ります。

2

片手鍋に酒(大さじ4)を入れます。

3

砂糖(大さじ2)を入れます。

4

強火にかけて沸騰させ、アルコールを飛ばします。

5

えのき茸を入れます。

6

えのき茸がしんなりとしてきたら醤油(大さじ4)を加えます。

7

軽くかき混ぜて、

8

弱火(ふつふつと泡立つ程度の火加減)で煮込みます。

9

時間を計っていませんが、まだ水分が多いようです。

10

このくらい煮詰めてとろみが出てきたら火を止めます。

11

粗熱を取ってからフタつきの瓶に移します。

12

しっかりフタをして、

13

冷蔵庫で冷やしておきます。

14

ご飯を炊きます。炊飯器を持っていないので鍋で炊きます。1人分の分量は米(80g)と、

15

水(90ml)。

16

オフィスの張りぼてキッチンにはシンクがないので、米はざるとボウルで研ぎます。

17

片手鍋(フタができる鍋)に米と水を入れて、

18

中火で沸騰させます。

19

沸騰してフタがカタカタ鳴り始めたら極弱火にし、

20

10分炊きます。水が少なくて焦げないか心配になりますが大丈夫です。

21

炊き上がったら火を止めて15分蒸らします。

22

炊きたてのご飯を茶碗によそって、

23

たっぷりとなめ茸をのせたら、なめ茸ご飯の完成。
えのき茸200gだと1人分のご飯には少し多かったです。どんぶり飯なら丁度良い分量かもしれません。

YouTubeの動画も是非ご覧ください!

動画を見る

このレシピをSNSでシェアする